1998年度生まれの選手のみをつかってオーペナをしていきます。
今回は1年目!!苦戦が予想されますが序盤は育成メインで勝敗は気にせず行きましょう!!
使用するチーム、ペナント設定はこちらから
シーズン開幕

1年目の開幕時の1軍投手はこちら。新人投手は回復がEなので中継ぎ陣を増やして疲労をためないようにしています。
森浦選手→堀選手→梅野選手の勝ちパは通用しそうなのですがどうでしょうか。
新人投手でローテに入っている早川選手、入江選手には勝利をあげてもらい特性アイテムで能力を上げてほしいです。
3年目までは勝ち越しが厳しいと思うので調子の良い選手はどんどん1軍にあげて覚醒を狙っていきます。

1年目の開幕オーダーはこちら。1~4番の選手はこのチームの中心になってくるので基本的に固定します。ただ和田選手が強振多用で1番という感じではないのでアベレージタイプを1人育てたいところ。
野手も投手と同じく覚醒を狙っていきたいので調子よい選手はスタメンにしていきます。捕手は疲労溜まりやすいので後半は変更予定です。
順位の推移
結論から言うとほぼ最下位を歩んでました(-_-;)

5月ごろは意外と奮闘して4~7位を行ったり来たりでしたが交流戦あたりからゲーム差が開きましたね。

最終的なゲーム差はこちら
49勝91敗4分です。思ったより勝てたかなって印象です。(阪神さん)
今年もホークスが日本一でした。
選手の結果
佐藤輝明選手が三塁手でベストナイン、GG賞、新人王
鈴木選手がレフトでGG賞
山本由伸選手が最多奪三振を表彰されました。
1年目からこんなに賞をいただくとは。。すごい世代ですね!


投手陣の結果はこちら
森浦選手の調子がいまいち上がらずシーズン途中からは堀選手→森選手(竜)→梅野選手の勝ちパでした。先発陣は山本由伸選手、早川選手、榊原選手、種市選手がローテを守り抜き、残り2枠はいろいろな選手を試す枠になりました。
チーム内最多勝は森選手が中継ぎながら8勝を挙げて最多勝に。防御率2.12はかなりすごいですね。堀選手も7勝8敗と勝ちパは良く機能していたようです。
先発陣では山本由伸選手が唯一の規定投球回越え2.94で負け超すとは何があかんのですか。。
藤嶋選手も2点台で50試合越えと大活躍だったのでけがを乗り越えて復帰してほしいです。(現実)


野手陣の成績はこちら
打率は悲しい結果に。。坂倉選手以外はミートE~Fなので仕方ないのかな。。
知野選手(De)がちらほらと見える理由は後述
本塁打では佐藤輝明選手が34本。村上選手の2年目に近い結果になってますね。これは期待!!
知野選手は11本塁打で18打点。打順を考え直さないといけないですね。。
選手の成長
今シーズン覚醒した選手は3名です

投手では山本一輝選手(巨)。得能は球持ちを持っています。赤特を持っていなく、先発中継ぎともにできるので活躍が見込めます。3球種目を覚えてくれれば良い先発になりそうです。


野手のほうでは知野選手と佐藤輝明選手が覚醒しました。2人とも走力肩がもとから高い選手なので上がりやすいミートと守備を伸ばせばかなり強い能力になりそうです。
覚醒は捕球が上がらないのですね。。知野選手はエラーもついていて二遊間を守れるようになるのは時間がかかりそうです。ただ打撃成績は圧倒的なのでしばらくはDHで暴れてもらいましょう。
佐藤輝明選手は1年目からパワーA!1年目からタイトルを3つ手に入れましたが3冠王目指して頑張ってほしいです!
コーチによる得能は
投手:重い球早川選手 一発削除種市選手
野手:逆境牧選手 パワーヒッター佐藤輝明選手
にしました。
2年目の目標
とりあえず山本由伸選手の負け運を留学で消したいです。。
2年目も育成メインで覚醒もどんどん狙っていきます!!
コメント
[…] 1998年度生まれオーペナ(1年目)1998年度生まれの選手のみをつかってオーペ… […]
[…] 1998年度生まれオーペナ(1年目)1998年度生まれの選手のみをつかってオーペ… […]