
赤カードを作れることで人気が出ている黒周をサンタさな入り編成に入れてみました!
ただの凡才君。回復アイテム持ち込みなしです。
常設キャラ多く割と組みやすい編成なのでぜひ試してみてください!!
(追記・・PG7をこの編成で作れましたので最後に載せてます。)
今回のサクセスあらすじ
今回は強いタッグを4回行うことができました。全部ストレートですね。
ちなみに持ち込みは招き猫と経験点振るマシン(笑)セン〇ではありません。
経験点のスクショは取ってなかったですが
セクション1 4000
セクション2 9000
セクション3 15000
セクション4 24000
でした。セクション1がめっちゃ伸びました(笑)
ちなみにこの編成で優勝できたのは初で、それまでに2回セン〇引けたのですがどちらもヒーローに凹されました(-_-;)しあわせ….
編成紹介

これが今回使った編成です。オクタアーサーは限定ですが他キャラは配布や常設キャラばかりなので組みやすいと思います!PSRもいないので(笑)白瀬持ってる方はアーサーの50を探して借りるとよいと思います。
取得できる虹特は4つ!!すべて確定(怪物球威は高校金特ですが)なので安定感ばっちりです!!
上限は球速+1、コントロール+2、スタミナ+6です。スタミナはほとんど直上げできるのも強いですよね!!
立ち回り
大切なのは
大きいタッグが来るまで我慢するです!!!
このデッキはデートを8回しないといけません。その分ちょっとタッグが弱いな。。。というときの回避方法がたくさんできます。デッキの4があまり多くないので、弱いタッグをしてカードがない。。となると結構詰みます。なのでストレートや同じ数字3枚ができそうなときは強いタッグくるまで我慢してください。このデッキは9がとても来やすいのでデートでスクラップを集める動きがかなり重要になります。
狙いたい配置は青と緑のストレートフラッシュの変化タッグです。
技術が圧倒的に足りなくなるので青のカードはコントロールか変化に固めたいところ。青の6は基本的に配置ではなく使っていきましょう。6789がかなり来やすいのでストレートは組みやすいと思います。緑のストレートを変化にすると全経験点にバランスよく入るので技術に余裕がありそうなら積極的に狙いたいです。
スタミナ練習では反対にトリコロールを狙いたいです。
青カードのフラッシュもいいですが、青カードは枚数少なくてもったいないので上にあげた変化やコントロールに使いたいです。
(強いタッグではなかったですがスクラップが大量に余ってたので9をいっぱい使って効果を上げています。)
まとめ
今回はセン〇でなかったのであまり査定が伸びませんでしたがよい立ち回りができたので紹介しました。割と安定してスコアを出せるデッキだと思うので高レアリティのキャラをあまり持ってないから花丸難しい。。って方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
追記
PG7ができましたのでおいておきます!!
名前は無援護がひどすぎて。。。
コメント